小さなテクノロジー

愛和テックのネズミ撃退装置

ネズミ撃退器

SERVICE 02

MOUSEDEVICE. Ⅰ

~鉄歯・俊敏~

“齧り魔“クマネズミは食品業界では深刻な害獣。
屈強な前歯で食害に加え、製品や包装も損壊。品質低下や衛生問題、企業信頼失墜

にも繋がるため、徹底的な対策が不可欠。

ループ自動再生中

食品業界において、目に見えない場所で被害を及ぼす「鼠」の存在は、衛生管理上の大きな課題であり、常に頭を悩ませる深刻な問題となっています。 この厄介な問題に対処するために弊社で開発された一見シンプルに見える小さな「装置」には、実は驚くほど多くの意味と用法が詰め込まれており、その用途や活用方法も多岐にわたっています。 今回は、一般的には見過ごされがちな、しかし実は非常に高度な技術が施されたこの小さくもテクニカルな「装置」の持つ様々な特徴や魅力について、ご案内したいと思います。


弊社が保有する特殊技術コンセプト

弊社が長年培ってきた、独自の特別な技術に関する、基礎となる概念や考え方、そしてそれらを実現するための具体的な構想、
すなわち「特殊技術コンセプト」について、ご説明させていただきます。

弊社が制作しているラインナップの殆んどに特殊な技術を用いたセンサー「マクロフォンセンサー」をケーシングの底部に組み込んでいます。 この「マイクロフォンセンサー」は、鼠が走り回る際に発生する微細な振動や、徘徊する際に生じる音を、まるで医療用の聴診器や高性能な集音器のような極めて高い精度で捉えることが可能な仕組みです。 また、そのセンサーでキャッチした振動や音の信号をもとに、装置が作動して即座に所定の炸裂反応を起こすという、他にはない独自の仕組みを実現しています。 この独自の作動方式は、弊社が開発した特許機構でもでもあり、弊社独自の強みとして幅広い製品に搭載されています。 このような最新のセンシング技術と独自機構の動作メカニズムの組み合わせにより、弊社製品の性能と信頼性がより一層際立っております。


開発製品の底部に組み込まれている半導体マイクロフォンセンサーの感知力は、ネズミの足音、徘徊音(R10m=1KHz~9KHz、特に4.5KHz~6.5KHz)の周波数に反応し、至近距離の微振動、遠近の波動音をキャッチするユニークな特許関連技術が発揮されます。
※環境の状態によって安定基準値が変化する場合があります。




光ファイバーケーブルを用いた新たなネズミ撃退システム誕生


高性能UV赤色光源を使ったネズミ撃退システム

カラー欠損・近視のネズミに劇的効果!

従来、マウスの視細胞は単純で脆弱、視界はほぼモノクロームだと考えられてきました。 ところが弊社のフィールド実験により、マウスは波長の長い特定の赤色光に対して顕著な反応を示すことが明らかになりました。 この知見は、マウスの色覚に関する定説を更新する可能性を示しています。

写真のマウスは必ずしも「クマネズミ」とは限りません。

鼠を寄せ付けないための画期的な方法をご紹介します!それは、可視スペクトルの中でも特に秘密とされている赤色光を利用した、全く新しいコントロール技術です。この技術は、従来の鼠対策とは一線を画し、鼠の行動を効果的に抑制します。特定の波長を持つ赤色光を照射することで、鼠がその場所を避け、結果として寄り付かなくなるという仕組みです。この可視スペクトルの特性を活かした赤色光制御は、その特性を最大限に活かすことで、ネズミの侵入を防ぎ、様々な場所での応用が期待されています。

光は屈折と反射を繰り返し、ポリファイバーの内部を伝送され、最終的に映像として映し出されます。この仕組み上、紙やビニール製品などの上に設置した場合でも、熱を帯びて発火したり、火傷を負うといった危険性は皆無です。また、感電の心配も一切ありませんので、安心してご利用いただけます。製品の特性として、非常に優れた屈曲性を有しており、自由に曲げることが可能です。このため、施工の自由度が高く、様々な場所に容易に設置できます。例えば、これまで対策が難しかった陳列棚の裏側や、狭い隙間、機械の下といった場所にも設置可能です。さらには、お米コーナーなどを円形に囲むように設置するなど、特殊な形状での施工も容易に行えます。このように、被害が発生しやすい場所を完全にバリア化することが可能なため、より安全で確実な対策を実現できます。柔軟な素材と簡単な施工性により、これまで手の届かなかった場所への設置も容易になり、鼠被害のリスクを大幅に軽減することができます。


本製品は、警戒心が非常に強く、動きも俊敏であるため、駆除が困難を極め、スーパーマーケットや食品工場などの施設を悩ませる存在として知られる、厄介なクマネズミをターゲットとして、特別に開発されました。その効果の高さと信頼性から、大手企業をはじめとする多くのお客様、そして害虫駆除のプロフェッショナルの皆様にも、繰り返しご購入いただいており、多大なご支持を賜っております。クマネズミ対策の決定版として、その実力は広く認められており、多くの方々から選ばれ続けていることが、本製品の品質と信頼性を何よりも雄弁に物語っています。難敵クマネズミでお困りの際は、ぜひ本製品をお試しください。

参考PR動画

鼠を寄せ付けない!可視スペクトルの秘密の赤色光でコントロール―

効果を上げるクマネズミ対策

「光ファイバース」スーパー陳列ケースでの対策の様子

鼠を寄せ付けない! 可視スペクトルの秘密の赤色光でコントロール―


「光ファイバース」コントロールユニット

≪光ファイバース・スペック≫

<入力>DC12V(ACアダプター付属)
<ユニットサイズ>W150-L100-H40(mm)
<重量>350g
<トリガー>マイクロフォンセンサー(聴診器・補聴器原理)
<操作スイッチ>・作動時間ボリュームS・センサー感度ボリュームS・電子音ボリュームS
<付属品>ファイバーケーブル10M・ACアダプター

≪その他にも、優秀な機能を備えた≫

製品プロフィール


「ネズミ装置、調査機、害獣装置、スプレー装置…。」と目にうろこの
特技が揃う。

弊社には、日頃から継続してご利用いただいている数社のヘビーユーザーがおられます。
そうした企業様の繰返しのご購入という事実そのものが、製品の良さを物語ってくれて
います。


«下にスクロール»


ークマネズミ対策の秘密兵器誕生ー

~大反響!置けば消え去る驚異の威力~

ギョロリ」レーザドーム


~この装置の出番は天井裏など暗い場所!~

ある種の赤色光威力がスゴイ

クマネズミを駆除するための秘密兵器であるこの最新型の装置の核心は、特殊な発光素子を搭載している事です。この素子は波長の長い強烈な赤色光を放射し、その波長は“ドームレンズ”を介して衝撃的な効果を発揮します。駆動原理は超感マイクロフォンが本体底部に組み込まれ、ネズミのミクロな振動や徘徊音をキャッチして、一瞬に炸裂するようプログラムされています。


≪スペック≫
<入力>DC12V(ACアダプター付属)
<ユニットサイズ>W100-L100-H75(mm)
<重量>550g
<トリガー>マイクロフォンセンサー
<操作スイッチ>・作動時間ボリュームS・センサー感度ボリュームS
<付属品>ACアダプターDC12V 1.5A



~ネズミをレーザースポット光線で撃退~

マウス・ロックオン

写真準備中です。

食品工場生産ライン・スーパー食品ゾーン等の難解場所で威力!

ネズミの侵入対策に新しい選択肢が生まれました。レーザー光の持つ優れた指向特性を活かし、防鼠対策の常識を覆す小型のレーザーポインター「光レーザー鼠侵入防止器」マウスロックオンの登場です。
食品工場やスーパーマーケット専用に開発致しました。導入業者さんからスゴイ!のお声をたくさん頂いております。お客様のご要望に合わせたカスタマイズも可能です。ぜひ、ご相談ください。


居る証明!居ない証明!

鼠や害獣の行動パターンを追跡し、そのデータをExcelスプレッドシートに体系的に自動記録
保存することができる行動解析システムです。

「エクセル」にネズミのデーターを数値化する自社開発のアプリケーションと最新の高性能センサーを活用することで、ネズミの詳細な行動パターンを把握することができます。これにより、ネズミがどの方向から侵入してくるのか、どの時間帯に活動が活発になるのかを「パソコン」に記録し分析することが可能です。収集したデーターから、ネズミの個体数や出没時間、移動方向などを正確に確認し、さらに詳しく分析を行うことで、ネズミが頻繁に出入りする経路や巣になっている場所などを特定することができます。これらの情報を元に、最も効果的なタイミングと場所で捕獲を実施するなど、状況に応じた適切な駆除方法を選択し実行する効率的なシステムとなっています。

食品工場やスーパーマーケット専用に開発致しました。詳しくはお問合せ下さい。

ネズミの疑似天敵!

ギロリモーション

手のひらに収まる小さな物体ですが…

鼠VS疑似天敵!

≪ギロリモーション・ポイント≫

見た目は愛らしく可愛い小さな物体ですが・・・。ギロリの底部に組み込まれている特殊センサーが、ネズミのシグナル(振動・徘徊音)を自らキャッチし、エキサイティングに「光ながら」動くという異彩を放つパフォーマンスで、スーパーの食品ゾーンや飲食店で抜群の効果を上げています。「光」と「動き」のコラボによって「慣れ」が生じず、抑止力抜群です。

【鼠対策】置くだけ!360°探知マイクロフォンセンサー搭載のミニ撃退具登場。


新しい鼠追出し装置は4刀流!

トリプル・ジェットバリア

―メインは薬液噴霧機能―


~工場・屋根裏等で大活躍!~

「外観、機能は随時変更する場合があります」

―特許出願中―

≪機能1:マイコン薬液自動噴霧≫

この装置は、特許出願中の新しい型の製品で、全高は約20㎝幅17㎝、薬液2ℓを積載でき、優れた4つの機能(薬剤噴霧・超音波・赤光フラッシュ・特殊センサー)を搭載。安全性、環境適応性などの特徴を備えています。「マイコンプログラム」によって動作し、薬液の秒単位の精密な制御で管理されます。

≪もっと詳しくはお問合せ下さい≫


≪鼠・対策装置:ボイスアタッカー MP3音響設備搭載≫

本器のポテンシャルは何と言っても搭載の「アンプ」「スピーカー」「マイクロSDカード」音響設備効果です。パソコンやスマホを介してマイクロSDカードにMP3データーを記録、再生します。アイデアワークでオリジナル音声(天敵、同族危機音声等)を制作するなどご自由にお使い頂けます。連動する「光」は対象獣によって「赤」「青」をチェンジする必要があります。

「附属のSDカードにネズミ危機音声がコピー済みです」

「雑学」
ハチの飛翔音がコウモリに効果的に作用する可能性があるかもしれません。
まだ実験データはありませんが…。

お問い合わせ

〒547-0025 大阪府大阪市平野区瓜破西3-4-12

TEL 0120-18-1097